メーカー

【岡山発信】ニチコンのV2Hってどうなの?特徴・施工事例・価格も徹底解説

ニチコンのV2H(EVパワーステーション)ってどうなの?と悩んでいませんか?

こんなお悩みがある方

・ニチコンってどんな会社なの?

・どんな特徴があるの?

・デメリットは?

・対応車種も知りたい

・どんな工事するの?

・どこで見積もりが取れるの?

ニチコンのV2Hについてお悩みがある方にわかりやすく解説していきます。

地元で50年の歴史がある「ひだかや(株)」

ニチコンってどんな会社なの?

ニチコンは、家庭用や公共・産業用蓄電システムを取り扱っている蓄電池メーカーV2Hを世界で初めて開発したメーカーでもあるので、実績や信頼性が魅力

ニチコンの商品ラインナップ

ニチコンのV2HのラインナップはEVパワーステーションからはスタンダード、プレミアム、プレミアムPlusがあります。 蓄電池を絡めたトライブリッドにもV2Hの設置が可能になります。

EVパワーステーションのラインナップ
ラインナップタイプサイズ(幅・高さ・奥行)本体質量自立運転時出力停電対応通常時の操作方法停電時の操作方法いたずら防止機能保証年数

スタンダード(N7)
系統連系型809mm
855mm
337mm
91kg3kVA未満特定負荷本体スイッチ面倒なし2年

プレミアム
系統連系型809mm
855mm
337mm
91kg6kVA未満全負荷本体スイッチ+スマホ面倒あり5年

プレミアムPlus
系統連系型809mm
855mm
337mm
91kg6kVA未満全負荷本体スイッチ+スマホ優秀あり5年
トライブリッドのラインナップ
ラインナップタイプサイズ(幅・高さ・奥行)本体質量自立運転時出力停電対応蓄電容量通常時の操作方法停電時の操作方法保証年数

一体型
系統連系型520mm
1180mm
260mm
61kg蓄電池1台:4.0kW(通常時3.0kW)
蓄電池2台:5.0kW(通常時4.0kW)
V2H:5.9kW(通常時5.9kW)
全負荷4.9kWh
7.4kWh
9.9kWh(4.9kWh×2台)
14.9kWh(7.4kWh×2台)
本体+モニタ優秀15年(自然災害補償:10年間)

セパレート型
系統連系型520mm
1180mm
260mm
(ポッド:170mm
430mm
173mm)
61kg
(ポッド:6.8kg)
蓄電池1台:4.0kW(通常時3.0kW)
蓄電池2台:5.0kW(通常時4.0kW)
V2H:5.9kW(通常時5.9kW)
全負荷4.9kWh
7.4kWh
9.9kWh(4.9kWh×2台)
14.9kWh(7.4kWh×2台)
ポッド+モニタ優秀15年(自然災害補償:10年間)

ニチコンのV2Hの特徴

ニチコンのV2Hには8つの特徴があります。

ニチコンのV2Hの特徴8選

  1. ラインナップが豊富
  2. 倍速充電
  3. 停電時もワンプッシュ
  4. 高機能で低価格
  5. スマホで遠隔操作
  6. 床下浸水でも安心
  7. 離島設置も可能
  8. 補助金の対象商品

ニチコンV2Hのデメリット

ニチコンV2Hのデメリットは5つあります。

ニチコンV2Hのデメリット5選

  1. 電気自動車のバッテリ劣化
  2. 対応車種が少ない
  3. 操作がめんどくさい
  4. 停電時の操作が大変
  5. 電気自動車が必要

ニチコンのV2Hに対応している車種

ニチコンV2Hに対応している電気自動車を紹介していきます。

日産自動車株式会社

  • リーフ
  • e-NV200
  • アリア
  • サクラ

三菱自動車工業株式会社

  • eKクロスEV
  • MINICAB-
  • i-MiEV
  • MINICAB-MiEV
  • エクリプスクロス(PHEVモデル)
  • アウトランダーPHEV
  • MINICAB-MiEVTRUCK

トヨタ自動車株式会社

  • プリウスPHV
  • クラウンSPORT RS
  • クラウンセダンFCEV
  • MIRAI
  • bZ4X
  • LEXUS RZ450e
  • RZ300e
  • LEXUS UX300e

本田技研工業株式会社

  • Honda e

マツダ株式会社

  • MAZDAMX-30EVMODEL
  • MAZDA MX-30 ROTARY-EV
  • CX-60PHEV

株式会社SUBARU

  • SOLTERRA

BYD

  • e6
  • J6
  • K8

BYD Auto Japan

  • ATTO 3
  • DOLPHIN
  • DOLPHIN Long Range

Hyundai

  • KONA
  • IONIQ5

ONIQ 5については高電圧のバッテリーシステムを搭載しており、EVパワー・ステーションとの接続時には変圧が必要となります。この変圧の際に車両内部で約1~2kWの電力消費が発生致します。
そのため、IONIQ 5につきましては、災害時等にはお使いいただけますが、日常的なご利用については推奨できないため、対応車種としては掲載しておりません。
詳細につきましては車両メーカー様にお問合せください。→Hyundaiカスタマーセンター

メルセデス・ベンツ

  • EQS
  • EQE
  • EQS SUV
  • EQE SUV

ニチコンのV2Hの選び方を比較

ニチコンV2Hの選び方を解説していきます。ニチコンのV2H(EVパワーステーション)は3つのラインナップがありますので、「停電対応」、「操作方法」、「停電時の操作方法」から必要な機能を選んでいきましょう

ニチコンV2Hの選び方
タイプスタンダードプレミアム
プレミアムPlus
停電対応特定負荷全負荷全負荷
操作方法本体スイッチスマホスマホ
停電時の操作方法面倒面倒優秀

ニチコンV2Hの施工事例

ニチコンV2Hの施工手順になります。※状況によっては順番が異なる可能性はあります。

  1. 基礎工事
  2. V2H本体の設置
  3. ブレーカーの取り付け
  4. 配線工事
  5. 停電用の分電盤
  6. 通信アダプタの設置(プレミアム、プレミアムPlusのみ)
  7. UPSの設置(プレミアムPlusのみ)
施工事例(プレミアムモデル)

ニチコンのV2Hの商品価格

ニチコンのV2Hの価格は、スタンダード(N7)モデルが¥548,000。プレミアムモデルが¥898,000。プレミアムPlusが¥1,807,000〜になります。トライブリッドは一体型で¥1,980,000〜セパレート型で¥2,280,000〜になります。あとは蓄電池の容量によって商品価格は変動します。(令和5年4月以降の出荷価格)

EVパワーステーションの価格表
ラインナップ自立運転時出力停電対応通常時の操作方法停電時の操作方法いたずら防止機能保証年数価格(税抜)

スタンダード(N7)
3kVA未満特定負荷本体スイッチ面倒なし2年¥548,000

プレミアム
6kVA未満全負荷本体スイッチ+スマホ面倒あり5年¥898,000

プレミアムPlus
6kVA未満全負荷本体スイッチ+スマホ優秀あり5年¥1,807,000〜
スタンダードとプレミアムは別途ケーブルが必要
トライブリッドの価格表
ラインナップ停電対応蓄電容量通常時の操作方法保証年数価格(税抜)

一体型
全負荷4.9kWh
7.4kWh
9.9kWh(4.9kWh×2台)
14.9kWh(7.4kWh×2台)
本体+モニタ15年(自然災害補償:10年間)¥1,980,000〜

セパレート型
全負荷4.9kWh
7.4kWh
9.9kWh(4.9kWh×2台)
14.9kWh(7.4kWh×2台)
ポッド+モニタ15年(自然災害補償:10年間)¥2,280,000〜
蓄電容量によって価格は変動

最新のニチコンV2HのVSG3シリーズ

ニチコンで最新のV2Hが登場しました。VSG3シリーズでパワーユニット(本体)とプラグホルダ(操作部)が分別されコンパクトになりました。

VSG3シリーズの特徴
  • 設置しやすいセパレートタイプ
  • 小型・軽量化
  • 家まるごとバックアップ
  • 停電時は自動切換え
  • 高効率
  • 10年保証
  • 選べるカラーバリエーション

ニチコンV2Hの工事費用

ニチコンV2HのEVパワーステーションとトライブリッドの商品価格を説明してきました。次に工事費用になります。ニチコンV2H(EVパワーステーション)の工事費用は約25万円〜40万円が工事費用の相場になります。また、トライブリッドの工事費用は、約40万円〜60万円ぐらいになります。各ご家庭によっては、基礎が必要だったり、ケーブルの長さなどで工事費用は変わってきますので、正確な費用が知りたい方は、業者に見積もりの依頼をしてみましょう。

地元で50年の歴史がある「ひだかや(株)」

見積もりが取れる工事会社

ニチコンV2Hの見積もりを取りたいけど、どこに言えば良いかわからないこともあると思います。万が一、あったとしても価格は妥当なのか、工事はちゃんとしてくれるのか、など不安が出てきますよね。岡山のV2H専門サイトならそんなことはないです。工事会社は、岡山県で50年の歴史があり、工事は自社工事で、申請やアフターフォローまで一貫でしています。だからこそ皆様の期待に添えるご案内ができるのです。まずはお気軽にご相談ください

地元で50年の歴史がある「ひだかや(株)」

監修

ひだかや㈱
ひだかや㈱

この記事の監修は、岡山県で創業50年以上でV2Hの販売から施工、アフターメンテナンスを手掛けている「ひだかや株式会社」が監修しています。

-メーカー